首都圏を流れる多摩川の源流域にある小菅川、小菅フィッシングヴィレッジはこの小菅川を利用した管理釣り場です。
源流域ですが、車で河原まで入ることが出来ます。
高品質である小菅村産の魚を放流しており、お手軽に釣りが楽しめます。

小菅フィッシングヴィレッジで放流する魚は全て地元産、綺麗な流れで育てられた魚は美しく元気で引きが強く、食味も抜群です。
釣り初心者の方はもちろん、エキスパートの方もご満足いただけることと思います。河原でのバーベキュー、真夏には最上流区間での水遊びもできます。
お一人様はもちろん、ご家族やご友人などでお越しください。
営業案内
営業時間:7時~17時 (釣りの最終受付は原則15:00まで)
冬季営業(12月~2月)
:8時~16時 (釣りの最終受付は原則14:00まで)
定休日無(洪水などによる臨時休業あり)
年末年始休業12月29日~1月3日
フィールドマップ

利用料金

手ぶらで楽しめるよう、道具一式がセットの「ニジマス餌釣り手ぶらセット」のご用意もございます。是非ご利用ください。(料金:5000円)
※キャッチ&リリース4時間券について
3月~11月の土日祝日は12時から受付開始となります。
※リリース(再放流)する魚について
逃がした後も元気に生きていけるように、手をしっかり冷やしてから触る・乾いた地面に上げないなど魚にダメージを与えないようお願いいたします。
※餌釣りエリアについて
餌釣り場は、お客様ごとに区画を貸し出し魚を放流します。
他のお客様が使用している区画では、釣りはしないようにお願いします。
使用していない区画については自由に釣りができます。
※繁忙期営業について
GWやお盆等の繁忙期につきましては、時間や場所等の制限を設けさせていただく場合がございます。その場合は、HP上のトップ画面のお知らせにて告知をさせて頂きます。
●キャッチ&リリース専用シーズン券
1シーズン(3/1~11/30)何回でも利用できます。
料金:20,000円 3/1から販売いたします
●つかみ取り
料金:1匹につきニジマス350円、ヤマメ・イワナ450円
※5匹以上から体験可能です。

5月~9月に開設しています。浅い流れで2つの区画を設けてありますので、個人から団体までご利用できます。団体でのご利用は、魚の準備等が必要ですので事前にご連絡ください。
小菅の湯へ入漁券を持って行くと割引でご利用いただけます。釣りの後に温泉で疲れを癒して頂くのもおすすめです。
道具の販売、レンタル

他カップ麺などの販売もしております。
※貸竿ご利用で予備の釣り針をお持ちでない場合は、釣り針もご購入して頂きます。※仕掛けが絡まったり等で、竿の交換をする場合は200円頂きます。
魚のワタ抜きサービス

料金:平日無料 / 土日祝日お一人様200円
エラと内臓を全て奇麗に取り除きます。
※捌く魚は16時までにお持ちください。(冬季営業は15時)
※混雑時は捌き方の指定は出来ませんのでご了承ください。
※お客様で捌かれる場合も、16時までに全て終わるようお願いいたします。
塩焼きサービス【土日祝日限定】
料金:1匹 100円
炭火でじっくり焼き上げた川魚は水っぽさや生臭さが無く、魚本来の旨味が強くなるため皆様に大変好評です!

受付時間(1日4回)
1回目:11時までに受付 12時焼き上がり
2回目:12時までに受付 13時焼き上がり
3回目:13時までに受付 14時焼き上がり
4回目:14時までに受付 15時焼き上がり
※1回で焼けるのは30匹までとなりますので、30匹を超えた場合は次の回での焼き上げとなります。
※各時間、10分前までに魚をお持ちください。
※土日祝日であっても、従業員の急な欠員等でサービスを休止する場合がございます。塩焼きのサービスは、釣った魚の一部をその場で焼いてお召し上がり頂くサービスとなりますので、基本的に釣った魚はお持ち帰り頂くか、お客様でBBQをしてお召し上がりいただくことが当釣り場のシステムとなっております。
バーベキュー
河原ではバーベキューも可能です。ただし、釣り場ですので原則お客様の半数以上が入漁券をお買い求め頂くこととなっています 。

バーベキュー小屋のご利用は先着順となりますので、空いていない場合もございます。
その場合は河原の適当な場所(車の通行に邪魔にならない場所)でバーベキューをお楽しみください。
魚の直売
ヤマメ・イワナ・ニジマスの直売を行ってます。
生け簀からすくった活魚の販売となります。
●ニジマス1尾 300円(100g前後)
●ヤマメ1尾 400円(100g前後)
●イワナ1尾 400円(100g前後)
※魚は大きさによって金額が上下する場合がございますのでご了承ください。
※保冷バックと氷が必要な場合は別料金となります。(セットで400円)
食事処
小菅フィッシングヴィレッジには食堂がございませんので、お食事の場合は近隣の食事処をご紹介しております。
釣りの途中でも再入場可能ですので、昼食等の際は小菅村内の食事処をご利用ください。
当釣り場ご利用にあたっての注意とお願い
- 釣り場内での怪我や事故、トラブル等は当釣り場では責任を負いかねますので自己責任でお願いします。
- ゴミは基本持ち帰りとなります。河原やバーベキュー小屋にゴミを捨てたり放置したりすることがないようご協力お願いします。
- バーベキュー小屋の使用は自由となっていますが、次利用する方のために使用後はゴミの持ち帰りと火の始末等徹底していただくようご協力お願いします。(特に生ゴミやたばこ、アルミホイルを燃やそうとして焚火跡の中に残っていることが多くなってます。)
- 川に石を投げたり入水したり等、他のお客様のご迷惑となるような行為がないようお願いします。
- 小さいお子様連れのお客様は、必ずお子様から目を離さないようにお願いします。
- ルアー・フライ・テンカラ釣り場では安全を考慮して釣り針はシングルフックで返しが無いバーブレスフックのご使用をお願いします。また、ワーム類の使用は禁止です。
- 7月中旬から8月末頃までは、最上流部で川遊びができます。ただし、釣りをしないで川遊びだけの入場はご遠慮願います。
Twitter更新中!
https://twitter.com/kosugefishing
関連ホームページ


【こ、こすげぇー】小菅村の楽しみ方や自然、文化や暮らしなど様々な情報を分かりやすく発信中。小菅村へ行くならここをチェック!

【道の駅こすげ】源流レストラン、物産館、ふれあい館の3つの施設が村の魅力をお届けします。

【小菅の湯】村にある温泉小菅の湯のホームページ。「美人の湯」としての評判も高く、九つのお風呂があります。

【フォレストアドベンチャーこすげ】自然共生型アウトドアパーク。日本で唯一の里山ジップスライドがあり、スリル満点のパークです!

運営会社「(株)源」